サーバー用語
これらの用語を知ってると、前鯖からいた変わった人達の会話が少し分かるようになる。
ア行
俺は 日本 の 岡山 (KinokoServer1)
あたかも、自分が岡山県と自称する発言である。
サーバーチャットで、住所を聞いた際に、自分で発言した物であり、英語に翻訳するとI'm Okayama, JapanらしいAndroid だったらできるけど iPhone となら無理だよ チートは (KinokoServer1)
ホントに?今 お父さん ニートだから たこ焼き屋さん やってるかわいそう 俺でもそう思う (KinokoServer1)
働いているので、ニートではない。
カ行
きのこ (KinokoServer1)
鯖主のことである。プレイヤー監視のために、ほぼ飛んでいる。また、デバッグのために、ほぼ無敵である。
時々、「kinnko」と打ち間違えられることがある。
KinokoServer1では、手から雷が打てた。きのこのやま (KinokoServer1)
某鯖ギルドの名前である。持ち主は、鯖主である。最近の活動はない。
KinokoServer1の著名プレイヤーが、多く所属していた。キリンパイやん、キリンパイ、え、キリンパイ、エキソンパイってなんやねん (KinokoServer2)
エキソンパイの包装紙が、光の反射で、キリンパイに見えたことから。
警告(Warn) (KinokoServer1)
処罰の一種である。警告されたプレイヤーは、通常の動作にはあまり関係ないが、無視し続けて、警告を受け続けると、Banされる。ゲーミング スマホなのに iPhone が作った (KinokoServer1)
あまり、iPhoneに詳しくはないが、ゲーミングスマホはなさそうだし、iPhoneが作ったのではなくApple社が作っているだろう。kon(コン) (KinokoServer1)
サーバーでの挨拶に使われる。「こんにちは」の二つをとった形。
一番最初に使われた日時は、2022年8月17日12時27分22秒である。
ちなみにこれを急ぐあまりキーボードのキー1個分右にズレて打ってしまうと「lpm」が生成される。
1個左にズレた「jib」も存在する。/compofix(KinokoServer2)
死んだ際に、DeadChest(外部Plugin)を使用し、アイテムがその場のチェストにしまわれるようになっているが、1.21の仕様上なのか、コンポーネントが変更されて、別アイテムとスタックできない問題が発生している。
緊急の代替手段として、/compofixを使用して、そのアイテムを入れると、スタックできるようになる。五時パーティ (KinokoServer2)
『誤字パーティ』と書きたかったであろうメッセージである。
その前にも、『エンダーマンに死なずに全う勝負で買った』と言っている。GodBan (KinokoServer2)
処罰の一種である。鯖主と運営が、考えた新しい処罰方式の一種であり、滅多に行われない。
サーバーでは、まだ2回しか使用されてなく、幻とも呼ばれる。
また、あまりにも行われないため、1回目に受けたプレイヤーの位置には、そのために作られた墓地がある。
サ行
鯖主 (KinokoServer1)
サーバー持ち主の略。サーバー主を指す。じゃあきみ僕の個人情報わかるなら本名いってみろよ (KinokoServer1)
ルールを破ったうえで、運営に対して権限やアイテムを執拗にねだったあと、某論破する人の物まねの発言javaち (KinokoServer1)
ある人を指す。
ある人である。スペック130kBだよ? (KinokoServer1)
?(理解ができなかった)全員うはんめやるぅ、 (KinokoServer2)
「全員恨んでやるぅ」の誤字。それか ここにいる みんなを全員バンする (KinokoServer1)
権限がないにもかかわらず、運営の目の前で行った発言。そのあと、TempBanを食らっている。(権限乞食)それは池ないねー。 (KinokoServer2)
近くに池があったらしいので、発言したらしい。おもろ。
ナ行
ネカマ (KinokoServer2)
ネカマとは、SNSや出会い系などオンラインにおける実際にやり取りしている相手の容姿がわからない匿名性を悪用して、特定の女性、または「女性」という性別になりますこと。
主に行為者は男性である。夏休み (KinokoServer2)
基本的な夏休みは、7月21日から8月31日までであるが、大学生は、9月下旬まであることが多い。
しかし、大学生じゃなくても、毎日が夏休みの人はいる。
タ行
tenj (KinokoServer1)
人物名である。頭がおかしいほど作業をしており、PvPを嗜んでいる。
また、小学生の相手が多く、下ネタ発言を止められなかった経験がある。TempBan (KinokoServer1)
処罰の一種である。期限を定めて、Banすることができる。永久でないのが、Banとは違う点tomik (KinokoServer1)
人物名である。KinokoServer1の初期運営の一人であり、ミニゲームサーバーを活用し、「Boooom」というミニゲームを作り上げた。
ハ行
はげ (KinokoServer1,2)
1の頃は忠実な参加者だった現モデレーター。鯖主と同じく飛んでいる無敵の人。
鯖主とは仲がいい。Ban (KinokoServer1)
処罰の一種である。されたプレイヤーは、永久にそのサーバーへ参加できなくなる。
重度な迷惑プレイヤーに対して、行われる処罰方式である。ひよえなかつまた (KinokoServer2)
「ひろえなかった」の誤字。b (KinokoServer1)
byebye(さようなら)ということ。bbとも言う。某人「お、おれ、鉄道アドオン作ってるグループの一員だから、なっ、すげーだろ、なっ、だって一員だもん、なっ」 (KinokoServer1)
とある人のイタ~イ発言を一文で分かりやすくまとめたもの。
鉄道アドオン作成グループの一員であること自体を自慢しようとしているが、
それだけでは具体的な功績や実力を示していない。
それに「一員だからすごい」というのを「なっ」で何回も強調するのも
説得力に欠けさせてしまう要因になっている。
コレを見た他者にとってはただただ褒めてもらいたいだけの承認欲求の塊としか見えないだろう。ふぉーーー!!。!いいねぇ、 (KinokoServer2)
せいかいのおと
マ行
村人から人権剥奪する作業やめらんねえ (KinokoServer2)
こわいもし次にLife鯖がリセットされる時が来たら... (KinokoServer1)
もし次にLife鯖がリセットされる時が来たら
みんなでYouTubeをやろう(提案) (編集済み)が、原文である。このメッセージは、鯖主的には、思い出したくない。
サーバーリセット事件
12時41分頃に、鯖主がrootユーザで間違えてrm -rf /*を実行してしまい、サーバーデータが消失する事件が起きた。
実行した直後に、etcとusrディレクトリが失ったが、謎にcmdsだけ動き続けているという謎の状態に陥った。
また、データ復帰ができた理由に関しては、サーバーパネルだけ、謎にバックアップファイルが重かったからか、削除が遅れたため、バックアップを抽出し、ワールドが復活できたとされている。
2023年3月26日 9時31分頃に、発言された上記の内容から始まった事件である。
この用語は、サーバーが復帰していることから笑い話になったが、当時では呪いの発言である。
ヤ行
ゆ、ぷ (KinokoServer1)
自称小学生、というか周りから見ても小学生な人を指す。
尚、サーバーでは、極度の下ネタを言って、処罰された模様欲には素直にならないとね 《元メッセージ》 (KinokoServer2)
その通りであるが、その通りになると秩序が崩壊する。なお、本人が言うには、睡眠欲は別らしい。
ワ行
ワイあほ? (KinokoServer2)
冷静の戻るための言葉。ネカマニキが発言。わ、さ (KinokoServer1)
某食べ物である。消したら増え続ける物でもある。(からいので水を飲んでも消せない)
尚、鯖主は嫌いな模様
調味料闘争
某調味料の名前がついた人物が、必ず語尾に「わさ」をつけることから、某調味料を発言すると、敏感に反応するユーザがいる。
また、その人物は、KinokoServer1でアカウントを15個以上Banされている。迷惑系マイクラプレイヤーだった。